【四月のご挨拶 お茶會へのお誘い】


 六月夏至に長岡京にて台日交流茶會を行う事となりました。
 大阪中国茶會及び日本の茶人達四名、
 台北小慢と台湾の茶人達四名による、全八席のお茶會です。

 長岡京の自然の中で夏至のタイミングで行う茶會。
 太陽のエネルギーが溢れる水がキラキラする季節でしょう。
 そんな中で、茶人達が構築する世界観を
 全て惜しみなく体験していただきたい、
 八席の茶席は八つの世界となります。
 会場の空間も少し距離を設定しました。
 お客様が茶席を尋ねて散策し、茶の時間に滞在する。
 そんな旅として楽しめる内容にしたいと考えました。

 今回はお茶會代は30000円。
 高額と捉えられるやもしれません。八席ありますから、
 一席のお茶席に換算すると3000円余。
 お茶會のために配慮した特別の昼食もご用意した上で、
 併せていくとこの金額となりました。
 どうぞご理解のほどをよろしくお願い申し上げます。

 茶會タイトルは
 「野趣」
 素朴で自然で野生的で力強くチャーミング。
 そんなお茶を表出できたら、と思っています。
 お申し込みを心よりお待ち申し上げます。

 二〇二五年 四月
 中国茶会 無茶空茶
 黄 安希 拝

 


  




 【中国茶会 無茶空茶 四月の行事】


「和の花と中国茶」
 4月30日(水) 14:15〜、18:00〜 [要予約]

 無茶空茶教室内において
 季節のお花のお稽古を月一回行っております。
 月毎に花の名前、種類、取り合わせ方、
 花とお茶の関係性なども学びながら、
 身近に花がある暮らしが自然となります。

 季節の行事に合わせて、
 お正月の門松作り、お水取りの紙椿の糊こぼし作り、
 茶道具削り、茅の輪作り、重陽の被せ綿、
 クリスマスリース作りなど、
 多岐にわたる花工作も行っております。
 花器をかえて、二杯分いけていただいたのち、お持ち帰りいただきます

 持ち物は、鋏をお持ちなら鋏のみ。あとは何も必要ありません
 鋏をお持ちでない方はご用意があります
 中国茶をお出しいたします
 お茶と花の時間、ご参加をお待ち申し上げます

 毎月最終水曜日
 〈1〉14時15分から
 〈2〉18時から

 受講費 各回 9,000円。
 *教室にお入りになる際は靴下着用をお願いいたします。

 *予約方法 メールにて承ります。受付は開催日前日の正午まで。
  無茶空茶からの返信をもって予約完了となります。
  予約先 muchakucha@nifty.com (無茶空茶)

 講師 朝倉 啓
 1985年に大阪府で生まれる。父親の生花店を継ぎ、
 現在は日本料理店や茶会を中心に、床の間や店内のしつらえを担当し、
 日本の四季や節句を大切にした作品がプロから高い支持を得ている。

 





「太極拳と朝のお茶」
 4月27日(日) 毎月第四日曜 朝8:15〜10:30ごろ [要予約]

 無茶空茶、三晃ビル屋上テラスにて開催しております。
 朝茶。
 太極拳。
 中国の朝御飯を整えて、お待ちしております。

 清々しい朝の空気を吸い込んで、気を巡らせましょう。
 太極拳は、目一杯まで力を込めず、いかに深くゆっくりと呼吸をし、
 一歩手前で力を緩めるか、に留意するため、
 頑張りすぎない事を学びます。
 頑張らないことにより、余力を次のアクションに転回し、
 体内のエネルギーを隅々まで行き渡らせるのだそうです。
 お子様のご参加も歓迎します。
 初心者の方対象です。

 受講費 4,000円。
 *当日朝8:00に三晃ビルの裏口にて集合、時間厳守でお願いします。
 *当日はウッドデッキにて太極拳を行います。室内履きをご用意ください。
 *朝食時、教室にお入りになる際は靴下着用をお願いいたします。
 *朝方は肌寒くなる時期です。上履き、羽織など各自ご用意ください。

 
 *予約方法 メールにて承ります。受付は開催日 前々日の正午まで。
  無茶空茶 太極拳からの返信をもって予約完了となります。
  予約先 suuhaa.taichi@gmail.com (無茶空茶 太極拳)
 *キャンセル料について 開催日前々日までのキャンセルは50%、
  前日&当日のキャンセルは100%、受講費が発生いたします。

 *写真は2023年10月の様子です

     






 【中国茶会 無茶空茶 茶会の記録】 *2023年11月8日更新

 「中国茶会 無茶空茶」による茶会のアーカイブを
 ブログ投稿サービス「Tumblr(タンブラー)」にて公開中です。
 Tumblrでは、ホームページで掲載している
 毎月のご挨拶文と写真の過去ログもご覧いただけます。
 *Tumblrへのリンクはこちら muchakucha01.tumblr.com

 *ご注意*
  閲覧いただくには、Tumblrの無料登録およびログインが必要です。
  下記のような注意文が表示される場合もありますが、
  迷惑サイトではなく問題ございませんので、そのままお入り下さい。

  


 【茶会 アーカイブ一覧】
 「北斗七星茶會」
 「茶會 清明踏青会」
 「亜洲仲秋茶會」
 「擬似香港飲茶會」
 「平成令和茶会」
 無鄰菴茶会 第二回「大重陽、小仲秋」
 無鄰菴茶会 第一回「夏至睡起」